KontaktのBatch Resave機能をすごく詳しく解説〜メリットと注意点〜

KontaktにはBatch Resave(バッチ・リセーブ)という機能があります。これを活用するとロード時間を短縮できたり、ロードの際のサンプルが行方不明になる問題を解決できるのでオススメです。

この記事ではBatch Resaveの利点、方法、仕組みなどについて詳しく解説します。

もうすでにやっているよという人も、Batch Resaveの仕組みを理解すれば思わぬ落とし穴にハマるのを避けたり、HDDデータ移行の際などにスムーズに作業できたりするはずです。

続きを読む →

Massive XのPerformerとRemote Octave日本語マニュアル

昨日Massive XのPerformerとRemote Octaveに関するマニュアルが公開されました。

いまだ日本語のマニュアルが出ていないため、ユーザーは不便を感じる場面も多いことと思います。ここではひとまず公開された英語マニュアルを訳出してご紹介します。

以下は『Massive X: Performers & Remote Octave』1)pdfリンクの全訳です。

続きを読む →

References   [ + ]

1. pdfリンク

リバーブのDiffusionパラメーターについて翻訳記事&ざっくり解説!

リバーブでよく見るDiffusionというパラメーター。これってなんなのかイマイチわかりにくくないですか?リバーブの長さやプリディレイならわかるけどDiffusionって…。

というわけで調べていたら、ValhallaRoomなどを作っているプラグイン作者のシーンさんのブログに解説を見つけました。歴史や技術についてシンプルに説明している良い記事だと思ったのでそちらを翻訳&解説してご紹介します。

続きを読む →

Kontakt 6でQuick Loadが表示されないときの解決法

Native InstrumentsのKontaktにはQuick Loadという便利な機能があります。これを使うと増えすぎたライブラリーの中から目当ての音源を探すのがグッと早くなるので、活用している人も多いのではないでしょうか。

この記事ではKontakt 6にアップグレードしたとき、今までKontakt 5で表示されていたQuick Loadが消えちゃった!どうしたらいいの?という場合の解決法をご紹介します。

続きを読む →

Massive X発売!!わかりにくいところをQ&A解説

Native Instrumentsの大ヒットシンセサイザーMassiveの後継機、皆が待ちに待ったMassive Xがついに発売となりました。

当初予定されていた2019年2月からの延期を経て、再度アナウンスされた6月に無事発売されたのは喜ばしいニュースでした。しかし発売日時点では製品マニュアルが用意されていないなど若干の不備もあり、開発スケジュールがかなりタイトだったことがうかがわれます。

ともあれ、マニュアルが無いなか手探りでシンセの機能を類推していくのもなかなか楽しいものです。この記事ではそんな手探りの延長として、現時点で筆者が理解しているMassive Xの機能について、気になる部分を中心にまとめてみました。

正式なマニュアルが出るまでのあいだ参考になればと思います。

続きを読む →

Logic Pro Xで作業が早くなる小技12選

こんにちは、LogicユーザーのFantasy Sound管理人です。

この記事ではAppleのLogic Pro Xを使った作業効率が上がるTipsをご紹介します。筆者が実際にLogicを使っていて「お、これ便利!」と感じた小技を厳選してみました。すぐに使えるカンタンなものばかりですので、ぜひ活用してみてください。

基本的なものから順に並べてあります。それではいってみましょう!

続きを読む →