iZotope Neutronのマスキング除去動画(日本語字幕付き)

LINEで送る
Pocket

 Neutronには、楽器の重なり合った周波数のマスキングを特定し、除去するための便利な機能が搭載されています。本記事ではその新機能について、iZotopeの解説ビデオを翻訳してお届けします。

Youtubeの仕様上、全画面にすると字幕が消えてしまいます…。もし動画が小さくて見づらい場合はブラウザのズーム機能などをお試しください。

注意点:パンは反映されない

 

ミックスで音がかぶって聞こえづらい場合、通常はフェーダーで音量を調整したり、パンを振って音を分けたりしてマスキングを避けると思います。しかし、そういったフェーダー操作やパン振りはNeutronのマスキングメーターには反映されません

例えば、帯域がぶつかっているボーカルとギターがあるとします。このギターのパンを右に振ってボーカルとのぶつかりを避けたとしても、Neutronのマスキングメーターにはパンが反映されないので、容赦なくメーターが点灯してしまいます。

この場合、マスキングメーターは参考程度にしたほうが良いと思います。メーターが点灯していたとしても、パンで音が分けられていればステレオで聞く限り問題ない可能性は十分あります。

なお、音量(フェーダー)に関してはOptions > Equalizer > Masking Meterと進んで、Gain Offsetの値を変更すれば個別に反映させることができます(少し面倒だとは思いますが・・・)。

 

ひとこと

メーターは便利ですね。この帯域がマスキングしてるよ、とわかりやすく見せてくれるのでEQカットワークの効率が良さそうです。

自分の耳では気づかなかったけれどメーターで見ると確かにマスキングしている、といった場合に大きな助けになるかもしれません。

ただ、実際にマスキングを除去するかどうかはプラグインが判断するものではなく、最終的に自分の感性次第かなと思います。その点、動画の最後でもちらりと触れられていましたね。

via

Similar Posts:

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。